こんにちは、福代工務店高田です。
令和になって二回目のブログ投稿になります。ついでに、私個人の話ですが、
年号が変わって何か自分に変化を付けたくて、何年ぶりか分かりませんが本を買いました。
今更ですがお客様、業者さんに会ってお話する際に恥をかかないように
見につくかわからないけど一通り読んでみようかな~なんて思っています☆
大人になっても日々勉強ですね。
それと、アプリでトレーニングをはじめました♪
【30日間で痩せる-無料の30日間のダイエット・体重管理】
こんなアプリを取りました★同じアプリを取っている方いますか~?
使っている方~
率直に・・・このアプリで身体に変化はありましたか?!(^^)!
結構本格的にアプリが指導してくれるので三日坊主にはならず
トレーニングを続けて4日目になります!
自分でも何を目指しているのかよくわかっていません(笑)
夏に沖縄へ観光に行くのでそれまでに少しでも絞れたらいいな~なんて思っています。
~余談が長くなりましたが福代工務店新築の現状報告です~
<既存の建物を解体した更地>
<地鎮祭>
<上棟式記念の一枚>
お施主様の日頃の行いがいいので
お天気にも恵まれ上棟式が無事迎えることが出来ました。
K様ご夫婦上棟おめでとうございます。
また大工の皆さん・木材のどの運搬してくださった業者の皆様
レッカーの松下クレーンさん
ご苦労様でした。
完成は8月で予定しております。
構造見学会を5月25日(土)、26日(日)を予定していますので
家を建てて隠れてします部分を見に来ませんか?
完全予約制:連絡は各コメント欄でもいいです◎メールでもお問い合わせください。
お待ちしております。
こんにちは、菊川市のK様邸の上棟が始まりました!
お天気も暑くなく今日は涼しくて外にいても気持ちいい日になりました。
関係大工さん・レッカーさん・その他協力業者朝からご苦労様です。
午前中でかなりかたちとなっていました。
完成が楽しみです。
こんにちは
柿の種(梅味)食べながら、ブログ書いている阿形です。←
ふと思ったのですが・・・
平成も、残り4日なんですね!!!!!!!!
いや~、びっくらこいた。
もう、平成も終わって、令和になって、え、平成生まれ???ババアぢゃん???
って言われるような時代になっていくんですね…
令和元年、いろんなことに挑戦していきたいですね♪
さあ、今日は、先週出したニュースレターの包丁研ぎます・網戸張り替えます、の網戸の張り替えに挑戦しました!!!!
来ないと思っていたのですが…
な、な、なんと!!!
見てくれてる人もいるんですね…(/_;)
お客様、ご来店♡♡♡
ありがたや~~~~~~~~
なので、今日張り替えをしました!!!!
はっきり言って…難しいですね(笑)
5枚、頑張りました!!!!
高田、頑張ってました!(おい、!阿形!)
横向きになってしまい、もうしわけないですが、穴が開いた網戸が…
なんということでしょう!!!!
すっかり穴がなくなりました♪
張ってないみたいですが、ちゃんと張ってありますからね♪
阿形もちゃんとやりましたからね!!!!
こんなことしてますが。
初心者の私たちがやっているので、ピン!とは張れませんでしたが…
500円なので、お許しください(+_+)
※あまりにも駄目なものは、社長が張りなおすようです。
本来、業者さんが網戸の張り替えをすると、代替1枚2000円~3000円するそうです。
また、限定イベントをやるかもしれません・・・・笑
その時は是非福代工務店まで困った!をお持ちください(^o^)/
私たちも腕をあげておきます!!!!!!笑
今日は一日頑張った阿形でした\(^o^)/
こんにちは、阿形です。
暑くなってきましたね~
暑すぎて、阿形は半袖で出勤してますよ!
今日は雨なので、ちょっと肌寒いです(笑)
が5月11日に開催します。
詳細は画像をチェック☆
子どもたちが楽しめるイベント盛りだくさん♪
お菓子投げや、カエルキャラバン、チャンバラ合戦もあります!
チャンバラ合戦は、予約でなくても大丈夫だそうです!
朝8時45分に受付開始なので、出てみたい方はどうぞ♪
是非、参加や行ってみてください\(^o^)/
静岡のアイドル、久保ちゃんもきますよ!!!
阿形は久保ちゃん大好きです~(#^.^#)
大工職人まつりでは、献血も行っています。
その献血で、助かる命があります
是非、献血にご参加ください!!!
ちなみに、社長は献血良くしています。
献血マニアです。笑
献血君のストラップ、携帯についてました(笑)
社長は命を助けてます(笑)
是非お越しください(#^.^#)
阿形も行ってみようと思います♪
こんにちは、福代工務店高田です。
先月、チラシでお風呂の広告を出させていただきました。
おかげさまでお風呂のリフォームは大反響で2セット限定はすぐに決まってしまいました。
既存のお風呂のリフォーム前
株式会社ゴーリキさんによる解体工事
サクラ工業による基礎工事コンクリート打設
お風呂の設置
工事期間としては、10日ほどでした。
(材工・業者のご都合などもあるので多少のずれもあります)
その間にお風呂が使えなくなるため、近隣の温泉やプールなどでお風呂を済ませていただくか、仮設のお風呂をご用意することも可能です。
既存のものが新しくなると同時に補助金もゲットできるなんて
一石二鳥ですよね♪
工事金額に対する補助金の額は100万円以上の工事で
領収書の金額の10%(上限30万円、1000円未満切り捨て)
例1522500円→152000円の補助金がもらえることになります。
細かい詳細は、御前崎市役所のHPに記載されています(^^
→御前崎市HP
https://www.city.omaezaki.shizuoka.jp/kurashi/kurashi_tetsuduki/sumaitochi/sumai/reform.html
福代工務店では、補助金の申請をしっかりと行っておりますので、
リフォームをお考えの方は、一度ご相談ください。
御前崎市新野1824
電話0537-86-3658
来月上棟式予定【菊川市K様邸】が行われます。
K様邸の現状報告
解体前 「駐車場と木造住宅」
㈱ゴーリキさんによる住宅の解体工事
配筋検査
配筋検査が終わりコンクリ立ち上げしているところです。
簡単に言うと補助金対応の住宅になっております。
省エネルギー性能や耐久性等に優れた木造住宅を、主に新築する場合などに対して補助金が交付されるものです。
低炭素住宅とは・・・実は、私も詳しくは説明できませんのでぐーぐるから引用させてもらいます。
低炭素住宅とは震災後の2012年9月に公布され2020年の改正省エネ基準に先駆けとして
認定炭素住宅の認定制度ができました。
認定炭素住宅の場合は、改正省エネ基準よりも一次エネルギー消費量をさらに10%削減しなければなりません。
※改正省エネ義務化に向けて!
2020年には改正省エネ基準が義務化されますので、2020年以降は当たり前の仕様となるのですが
義務化前に改正省エネ基準で建築した建物は、税制等で優遇しましょうといった制度です。
条件・・・低炭素化につながる措置を行うこと。
CO2削減につながる具体的な工夫がポイント
配管を細くしたり、節水型水栓を使ったりという項目やHEMSと呼ばれる家庭内のエネルギー使用状況を
集中的に把握するシステムの採用
・木造でつくる・・・木はその中に炭素を閉じ込める働きがあるため、その木を使って家を建てることは
CO2削減に効果があることということです。認定低炭素住宅ででは木造住宅が有利だといえます。
福代工務店では、補助金に対応した住宅を造ることができます。申請もお任せ♫
御前崎市は補助金が住宅に関連する補助金がたくさんあるので一度市役所で調べてみてもいいですね☆
ちなみに
完成イメージはこのような感じになります。
いつも打ち合わせの際には昔から知り合いだったように気さくに話しかけて下さるK様ご夫婦邸の新築完成が
待ち遠しいです。
5月10日お天気でありますように☆
もう古くなってきたし、新築を建てたいけどお金はかかるし
けど、使い勝手が悪いし、キッチンが小さくて古い・狭い・・・
部屋数が少なくて子供部屋がない・・・寝る場所もない・・・
トイレは和式だから孫が来た時にトイレが出来ない・・・
そんな家の困ったを私たち福代工務店が解決いたします。
・床の張替え
・戸の交換
・和室から洋式に・・・
・お風呂の交換
・和式トイレから洋式トイレの交換
・対面キッチンにして子供の様子を見ながら作りたい
どこを直したら危なくないか?
ここをなおしたらいくらかかるの?
など聞いてみたいことなど何でもかまいません。
Before(和式トイレ)
After(洋式トイレ)
例【和室のトイレを、様式に変更】
解体費+様式トイレ+取り付け(もろもろ)=55万円~
※(手洗い付き水洗トイレを福代工務店価格でご提供の場合)
福代工務店では家のお悩みを解決します。
お気軽にご相談ください。
0120-294-562
こんにちは!阿形です\(^o^)/
雨ですね…試練の雨だそうですよ!
人にとっても、桜にとっても!!!
桜ももう終わりですね(/_;)およょ…
まだまだ咲いてて欲しいです!
夜桜見たいよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
はい。
今日は朝から菊川市の新築のお家の配筋検査でした。
すぁ…すぁむい…((((×д×))))
雨のせいなのか、寒くてお腹が痛くなる阿形と高田…笑
ということは、配筋は、家を建てるためには欠かせない、とても大事なもの、ということになりますね。
強度や耐震性にかかわる配筋…
ちなみに、配筋検査中に、検査官さんが
「とてもきれいに組んでありますね」
と褒められたんですよ!!!!
プロにですよ!!!
何百件、何千件、何万件(もっと?)と見てきているプロのかたにですよ!!!
嬉しい~~~~!!!
パチパチパチ~\(^o^)/!!!!
※阿形がやったわけではないのですが…笑
サクラ工業さんは仕事が丁寧で素晴らしいので、福代工務店でお家を建てる方々は安心できますね♫
是非、自分のお家を建てるときには、サクラ工業さんにお願いしたいです!
配筋検査も無事終わり、やっと基礎ができていくのですね♪
基礎ができると、ここにお風呂があって、ここにキッチンがあって、と想像ができるので、すごく楽しいんですよ~♪(阿形は)
施主様の喜ぶ顔が早く見たい阿形でした♪
ではまた(^o^)/~
こんにちは、高田です。
春ですね♪暑くなったり、寒くなったりまだまだ気温が落ち着かない日が続いていますが
体調のほうは、崩していませんか?
今日は、スタッフブログの中の高田のただのブログになってしまいますが
お許しください。
今年は2019月3月30日(土)~4月7日(日)で開催していましたね♪
チューリップ祭だけどこの花がすごくキレイでした・・・
突っ込みどころ満載のSLに乗って子供たちは喜んでいました。
大井川港 直営食堂(さくら)というお店をテレビでやっていて気になったので
帰りに行こうかな?と思って行ったら大行列で入れませんでした。
直営ならではの新鮮な桜エビ・しらすを提供
テレビでしか見ていませんが桜エビのかき揚げ・しらす丼新鮮でおいしそうでしたよ!
お昼ご飯は、吉田のうなぎを頂いて★
午後は、
にもいってきました!芝滑りしてきましたよ~
春を満喫した休日になりました(^^♪
皆さんは、お花見とかもうやりましたか?
5月の連休は、県内で・・・の予定でいます(^^
春は、ここがオススメスポットだよ~!などありましたら
是非教えてください!
今回はただのブログになってしましました(汗)
高田でした~