こんにちは、清水です♡お久しぶりです♡
体調を崩してしまい2週間お休みを頂いておりました。
楽しみにしていた、バスツアーにも行けずショック(._.)
なので回復した日曜日には、娘のために名古屋港水族館へ行ってきました。
お洒落して・・・(笑)
イルカのSHOWは大興奮♡♡イルカの頭の良さには感動しました!
暑い夏には、水族館はいいですね(^○^)
夏本番になってきたので家の中にいても水分補給はちゃんとして
熱中症に気を付けてくださいね。
ママ向けフリーペーパー
今月号のWOO…mommingに福代工務店がのっています。
お買いものへ行ったついでにフリーペーパーWOO…mommingをもらって是非みてください(^^)
今日は、私のオススメ商品を紹介します☆
【エアイー】
になるニオイは【ナノイー】で脱臭!
新築を建てた家にはほぼあるシューズインクローク・ウォークインクローゼット
シューズインクローク・・・嫌~なニオイ気になりませんか?小窓はあってもちゃんと消臭できていないのでは?
☆低騒費電力と省エネメンテナンスで経済的!電気代は月74円!
各家庭に一台は空気清浄器があるのではないですか?今は進化して場所をとらずに天井へ・・・
気になる方は福代工務店はお問い合わせください♬
御前崎市新野1824
電話0537-86-3658
福代工務店
こんにちは。大石恵子です。
今日は梅雨らしい雨模様でしたが、寒いですね~!
風邪を引かないように気を付けて下さいね!
行って来ました!2016住まいの耐震博覧会。
名古屋のポートメッセで毎年やるんですけどいつもこの時期なので天気がね~。
今年も朝は雷がなって大雨が降っていましたから大丈夫かと思いましたが、
なんとか傘もそんなに開かずに行って来れました。
耐震コーナーでは、新築住宅の耐震、中古住宅の耐震診断・
耐震補強を分かりやすく説明してくれるセミナーも開催されていました。
また、地震を体感できる地震体験車もあったり、
模型で地震に強い家と弱い家の比較もされていて分かりやすかったです。
あとは最新の住宅情報(ゼロエネ住宅・低炭素住宅等のしくみ)・
設備情報(キッチンやお風呂の展示等)も見ていて飽きないです。
これからの家づくり(新築・リフォーム・耐震補強等)に
役立つ情報がいっぱいありました。
お子様連れのご家族は仮面ライダーのショーや
木の椅子を作ったりできるコーナーもあったようです。
お弁当を食べた後午後からは近くのジャズドリーム長島で遊んできました。
私は娘とアウトレットのショッピングモールで
買い物をしましたが色々安かったですよ!
お子様連れの方は近くのアンパンマンミュージアムに行ったり
温泉で日頃の疲れを癒す人もいたようです。
ジャズドリーム長島から帰る途中では刈谷のハイウェイオアシスに立ち寄り
お土産を買ったりする時間もありました。
このバスツアーは割りと好評でリピーターも多くいらっしゃいます。
来年はバス2台で行く予定でいますのでお楽しみに♥
こんにちは。大石恵子です。
梅雨ですねー。スッキリしない毎日ですが体調は大丈夫ですか?
明日は雨が降ってもお楽しみの福代工務店恒例のバスツアーがあります。
今年は参加者も多くバスも丁度いい具合に満タンです。
家族はもちろん仲良しのお友達同士の参加でもオッケーなので
是非来年は参加してみて下さい。
毎年好評でリピーターの方もいらっしゃいます。
お菓子や飲み物お弁当も付いていますよ!
午前中はポートメッセなごやで『住まいの耐震博覧会』
午後は『三井アウトレットパーク ジャズドリーム長島』に行きます。
住まいの耐震博覧会の様子
↓
ジャズドリーム長島の様子
↓
このイベントが終わってしまってもまだまだ楽しい
住まいに関するイベントがありますのでお楽しみに★
来週は「行って来ました!」ということでお知らせしますのでお楽しみに♡
こんにちは、清水です。
この間の御前崎市T様邸のリフォームが完成しました♪
まだ、階段と一部廊下のクロスの張り替えがお客様の私物の入れ替えのために明日、明後日になりますが・・・
リフォーム工事を始めてまだ一ヶ月も経ってないのに大工さん方のおかげであっという間に完成♬
洗面・ドア
before
↓
after
Panasonic シーライン
トイレ・ドア
before
after
Panasonic(アラウーノV)
13畳のお部屋
before
before
和室が→洋室に変身!
after
本当に大変身!
ちなみにこのお客様は御前崎なのでリフォームの補助金を利用しています。
家の気になるところはありませんか?
皆さんのお宅も補助金を使ってリフォームで大変身してみてはどうですか?(^○^)
こんにちは。大石恵子です。
御前崎市新野の福代工務店です。
私もここに勤めてもうすぐ2年になりますが、
福代工務店は今年創業50周年になります。
この50周年を記念して、
Panasonic製のエコキュート限定10台(地域限定)・・・30万円(税別)で設置するという
超大サービスを社長が特別に企画しました。
現在深夜電気温水器をお使いの方、朗報です!
エコキュートに30万円出費しても、
深夜電気温水器からエコキュートに交換すれば
ランニングコストが4分の1になります。
エコキュートは大気熱と電気を併用してお湯を沸かしますので、
電気エネルギーだけで沸かす場合より3分の1の電力消費量になります。
30万円でエコキュートに変えることでメリットがありますね~★
この特別企画の受付開始は6月7日 火曜日 午後5:30~です。
お申込みは先着順ですのでお早めに・・・
社長の携帯電話 090-3383-8057まで。
6月8日(水)~9日(木)に現地確認をさせていただきます。
≪弊社規定条件に合わない場合はお断りさせて頂く場合があります。≫
是非このチャンスをお見逃しなく!
こんにちは、清水です。
来週梅雨にはいる。という話を社長のお母さんに聞きました。
嫌ですね。梅雨・・・(>_<)
去年、私のアパートはクローゼットの中の洋服がカビで全滅になりました。急いでクリーニングへ行ったからよかったけど
何かと湿気に毎年悩まされます。
昨日リフォームしている家を見に行ってきました。
20年ぶりのクッションフロアと壁紙の張り替えです。
★before★
↓張り替える前のクッションフロアです。
☆after☆
キッチンも今日取付予定ですが
★before★
↓
☆after☆
タイル調に大変身~♪
クロス・床の張り替えでこんなにも大変身するんですね♬
ちなみにキッチン・洗面・カップボードはPanasonicさんです。
また取付け後にそちらもアップしますね!!
床の張り替えで考えている方がいたら一度ご連絡ください。
来月は年に一度の【バスツアー】
今回の参加者が44名といっぱいとなりました。
ありがとうございます。
住まいの耐震博覧会2016 その後は、長島リゾートへ立ち寄り帰ってきます。
私は今年娘とアンパンマンミュージアムへ行く予定です。
お菓子、飲み物、お弁当付き、参加費無料で楽しい一日になるといいです(^○^)
こんにちは。大石恵子です。
今日は朝雨が降り寒かったですが、昼間も寒くないですか~?
気温の変化で風邪など引かないように気を付けましょう。
御前崎市の和風平屋の新築住宅も外壁が施工され外見も家らしくなってきました。
内部も構造材が頑丈に施工され断熱材の発泡ウレタンフォームが吹付けられ
丁寧に仕事が進められています。
上を見上げると、天井はクロスではなく贅沢に木がはられています。
木目の見栄えもよく、木の香りが心地いいです。
先日、壁のリフォームをされたお宅もクロスではなく木を使って
とてもイメージが変わりました。
before
↓
after
befor
↓
after
どうですか~?
クロスを木に変えるだけでも家の雰囲気は変わりますね~♡
壁紙の汚れ、床の傷み等住まいに関するお悩みはありませんか?
新築・建替え・リフォーム等の住まいに関するお問い合わせは
福代工務店まで・・・0120-294-562
こんにちは、清水です。
最近暑い日が続いていますが、体調はどうですか?
早くも熱中症になる方も出てきているみたいなので
水分を十分にとって気を付けてくださいね。
今月は福代工務店のみなさんでショールームへ2度行きました。
トクラスさんの大理石キッチンはすごいですね。
油性ペンで書いたマジックなど頑固な汚れがついても擦れば消える。とか体感できるお風呂へも入ってきました。
ミストが浴室から出ていて浴槽に浸かっていなくてもポカポカ♡さすがヤマハ系列トクラスさんですね!
昨日はPanasonicさんの浜松ショールームへ・・・
次々と進化していくキッチンやお風呂・・・
換気扇も10年お掃除不要のものもあって進化していますね♡
福代工務店のリフォーム現状です。
御前崎市のリフォームですが、
6畳2部屋の間にあった観音扉をなくして広々とした13畳の部屋へとリフォーム中。
before
↓
after
寝室とリビングとして使う部屋を分けるために4枚引き込みが付きます。
普段はあけっぴろげて置いても、状況に応じて仕切れるように扉を付けました。
廊下として使っていたところも部屋の一部として収納ばっちり!
GW明けにリフォームを開始してまだ3週間経っていないのに一人で大工さんがここまでやってしましました。(^○^)
before
↓
↓
after
before
↓
after
その他にお客様の都合によりキッチン・洗面・トイレ・廊下・階段・・・今月までに完成させてしまう予定です。
部屋の解体をし、断熱材を変えてクロスを張り替えるために石膏ボードをつけて、フローリングも新しくなって、クローぜットも大きいサイズです。
ちなみに、モダン系らしく(フローリング:white)(クローゼット:black)になっています。
照明はダウンライトになっています。
随時現状を報告していきます。
~新築工事状況~
昨日、断熱材を吹き付けてありました。(発泡ウレタン)
↓
外観
8月完成予定です。
見学会も予定していますのでまた、そちらもお知らせいたします。
福代工務店
御前崎市新野1824
0537-86-3658
こんにちは。大石恵子です。
沖縄地方が梅雨入りしたそうです。
雨が多いと洗濯物が乾かなくていやですね~!
ここら辺の梅雨入りはいつごろになるのでしょうか・・・?
先週13日の金曜日に御前崎市商工会の通常総会がありまして、
そこで福代工務店の現場監督「福代佳人」が勤続20年ということで表彰されました。
~☆ お・め・で・と・う・ご・ざ・い・ま・す ☆~
ひとくちで20年とは言うもののこれまでには色々なご苦労があったと思います。
これからも30年40年を目指して頑張って欲しいと思います。
話は変わって・・・ただ今の新築工事の進捗状況です
基礎工事の配筋検査が済みました。
もう一つの物件は・・・
天井の断熱材下地のボードが施工されました。
内装の構造も丁寧に進められています。
見学・相談したい方は随時承りますのでご連絡下さい。
0120-294-562
震災で被害に遭われた方へお見舞いとご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今もまだ続く余震・・・。
静岡県もいつ地震がきてもおかしくない。
避難グッズを玄関付近に置いておくのが一番いいみたいです。
うちも震災に備えておかなきゃ。
テレビで築年数がそれほど経っていない住宅は倒壊しなくて済みましたね。
地震が起きた際に家の中にいた方がいいのか?それとも避難して家から出た方がいいのか?
多くの人が野外で夜を過ごす今回の震災。
政府はすべての避難者に屋内での避難を呼びかけたの対し、地元からは
【余震が怖くて家の中には居られない】との声があがった。
マンションか一戸建てかで大きく変わる。
また、築年数にもよる。
地震が起きたときマンションの場合は1階の人は外に避難。
2階以上の人は家の中に残る方がいいという。
地震が起きたとき一戸建てに住む人は
築年数が経っている家では外に出た方がいい。
また、築年数が建っているお宅でも耐震に強くするために
耐震補強工事をオススメします。
筋違を入れて補強工事をしましょう。
御前崎市の補助金を使ってリフォームを始めています。
御前崎市/住宅リフォーム支援事業補助金
補助金の額
・工事費の10%(上限30万円(千円未満切り捨て))
なお当市の他の補助金制度の適用を受けている場合はその補助金額を全体の工事費から差し引きます。
その場合、対象工事費が100万円(消費税抜き)を下回った場合は補助金の対象となりませんのでご注意ください。
補助対象者
・御前崎市内に住民登録がある
・町民会の班に加入している
・申請者及び同一世帯の移住者に市民税等の滞納がないこと
助対象住宅
申請者が所有し、自己の居住の用に供している市内に存する住宅
交付の回数
制度施工期間中、同一住宅及び同一申請者につき一回とし同敷地内に複数の住宅がある場合は、1棟のみを補助の対象とします。
施工業者
市内に本社又は本店が登録されている法人及び御前崎市に住所を有する個人事業者(1年以上の経営実績を有する者)
制度施工期間
平成26年度から平成28年度(3年間)
福代工務店のリフォーム工事状況です。
洗面脱衣室リフォーム工事をしている最中です。
②
脱衣室がなくキッチンからお風呂場が丸見えだったため脱衣室を作りました。
これで丸見えじゃなくなって安心♡
小規模のリフォーム工事をお考えの方
福代工務店へご連絡ください。
御前崎市新野1824
電話0537-86-3658