著者アーカイブ fukuyo-owner

~御前崎市池新田の新築住宅 上棟式~ 4月15日大安 快晴の暑い中上棟式が無事終わりました!

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

東日本大震災から5年また歴史に残る大きな地震が起きてしまいました。

先週4月14日、九州地方の熊本で大きな地震がありました。

まだ余震?地震が続いていて現地の方々は本当に怖い毎日を送られていると思います。

被災者の方たちが1日も早くもとどおりの生活に戻れます様心よりお祈りします。

ここ静岡県も東海地震が来ると言われているのでこの教訓を忘れることなく

今から備えることが大切ですね。

さて・・・。

先週金曜日、御前崎市池新田で行われた上棟の様子です。

天気も良く暑い日で、大工さんたちは大変だったと思います。

002

027

032

043

平屋の大きいお家です。

056

060

翌日には屋根も張られました。

これから完成までの様子をまた掲載していきますのでご覧ください。

また、住まいに関する相談等ありましたらご連絡ください。

0120-294-562

 

 

 

暮らしに合わせて進化する収納【ラックシステム】収納便利!こんな収納ほしかった~御前崎市・牧之原市・菊川市・掛川市工務店 福代工務店

著者:fukuyo-owner

こんにちは、清水です。

桜も早くて終わりを迎えているところもちらほら・・・

週末は天気が良かったので、花鳥園へ行ったり近くの公園へ行ったりしました。

近いし子供も喜ぶしよかったです。

 

DSC_0050

 

 

工事状況は、最近リフォーム工事を行うお客様が多いです。

今週は御前崎市池新田で上棟式がありますが前の日が雨予報なので心配です(>_<)

 

~オススメ商品の紹介です~

つい最近こちらのラックスシステムの問い合わせがありました。

 

20160310102226583_0001【暮らしに合わせて進化する収納】

名前の通りお客様の希望の収納スペースを最初のオプションに追加するだけでにすぐに生活状態に合わせた使い合わせができる収納ラックです。

基本プランを決めてそこから

オプションのパーツを増やしたり、子供の生活段階に合わせていらないと思ったら取り外しができる。

場所をとらずにきちんと収納!

無駄なスペースがなくなり、取り出しやすくしまいやすい。

20160310102254951_0001

こんな優れものの商品がおすすめです♡

福代工務店でもお客様からご希望の多い

ウォークインクローク・シューズインクローゼットもおすすめです。

冨山右一様017

_DSC7200

パンフレットもございます。

こんなものがほしい!気になる!などありましたらご連絡ください。

 

御前崎市新野1824

電話0537-86-3658

福代工務店

 

 

 

~ちょっと前のおしゃれな新築工事~ 福代工務店は注文住宅なのでご予算ご要望に合わせたプランをご紹介します。御前崎・菊川・掛川・牧之原エリアならアフターサービスも万全です☆ご相談ください☆

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

桜が開花したら雨が多いですね~。

来週上棟を控えた御前崎市のO様邸。

基礎工事はほぼ完了です。

お天気を見ながら基礎パッキンや土台据え工事と・・・

上棟の準備が行われていきます。

今日は福代工務店で建てた4年前の新築住宅をご紹介します。

DSCN7255

建物外観

DSCN7260

玄関

DSCN6969

シューズクローゼット

DSCN7130

DSCN7218

玄関を入ると

DSCN6970

玄関を上がって左手を開けると・・・豪華なふすまの和室

DSCN7019

DSCN7020

トイレ

DSCN7015

トイレ洗面

DSCN7053

浴室

 

外観でいうと外壁の色や柄、内装では床の色、材質等

システムキッチンの色や浴室の浴槽や壁の色等

ご予算に合わせてお好みのものをお選びいただけます。

キッチンや浴室はショールームをご覧いただき、

実際に体感したり浴室の色などのイメージを小型模型で

見ることもできるのでおすすめです。

家が完成するまでにはいろいろ決めることがたくさんあります。

福代工務店ではより良いものをアドバイスして参りますので是非ご相談ください。

 

 

 

大工祭りのご案内です♬

著者:fukuyo-owner

こんにちは、今日は4月5月のショールーム・大工職人祭りのご案内です。

4月9日、10日の二日間浜松タカラフェアがあります

【会場】タカラショウ‐ルーム

20160331100034536

★ご来場記念に・・・boxティッシュ

★先着賞・・・野菜詰め放題

★ガラガラ抽選会

 

また、5月には磐田市大工村にて【大工職人祭り】があります。

20160331100034536

★お菓子まき

★熱気球体験に

★子供たちの夢風船飛行式

★光る泥だんごつくり

★ゲーム感覚でやる防災体験イベント

出店もたくさん!そのほかにもたくさんありますよー♡

入場無料!

1日中楽しめるので是非家族で参加してください♡

 

 

~リフォームしませんか・・・?~ 福代工務店にご相談ください!  御前崎・菊川・掛川・牧之原エリアのリフォームなら福代工務店に任せて安心♡アフターサービスもばっちり☆ 

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

桜が開花し始めましたね~♡

朝夕は冷えますが、昼間はポカポカしてきました。

花粉症の方は辛いですよね~

今日は福代工務店で手掛けたリフォーム工事の事例を掲載します。

プチリフォームからキッチンを移動してLDKに・・・などの

大がかりなリフォームまで何でもおまかせ下さい。

日頃片付け上手な人でもいらないものは家のあっちこっちに眠っているもの・・・。

リフォームを機会にいらないものも思い切って捨てて

整理するのもスッキリしていいですね~☆

収納もタンスはやめてクローゼットにする方も多いですよ。

DSCN3839

CIMG0210

before   「玄関」

DSCN4710

DSCN4709

after

DSCN0518

before  「畳の和室」

DSCN4708

after  「リビング」

DSCN0504

before  「トイレ」

DSCN3817

after

DSCN0514

before  「階段」

DSCN3881

after

屋根の雨漏り補修のついでに太陽光をつけたり、

浴室のリフォームついでに乾燥機や脱衣室に暖房を付ける方など

住みよい環境を求めています。

まずは、福代工務店にご相談ください。

0120-294-562

床、フローリングの張り替え・新築現場状況(御前崎市池新田)

著者:fukuyo-owner

こんにちは、清水です。
ブログ更新久しぶりになってしましました。(__)

あと3日で今年度も終わりを迎えますね。
保育園へ通う娘も4月から年中さんになります。保育園へ通い始めたときは
イヤイヤ言いながらなかなか私から離れようとしなかったのに
今では、「ママもういいよ~バイバイ」。
休日になると「今日保育園は?」なんていって保育園の友達と遊ぶのがすごく楽しいみたいです。
あと1年もすれば年長さんになってあっという間に小学生。
子供の成長は本当にあっという間です・・・。

3月に御前崎市池新田地区のお宅にてフローリングの張り替えを行いました。
1階のフローリングを全て張替えをしました。

施工前
4

施工中
002

施工後
003
007

床の張り替えをするだけでもかなり違って見えますね♬
クロス・フローリングの張り替えをお考えの方は見積もり依頼をして
家の中を変えてみませんか?

~次に新築現場状況です~

配筋検査が終え、型枠組み・立ち上げコンクリート打ちをしている段階です。
DSC_0041
DSC_0040
008

4月上旬には上棟式を行う予定です。

形になっていくのが楽しみですね♬

~福代工務店では耐震補強工事もやっています!同時にリフォームなんてどうですか?~ 御前崎・菊川・掛川・牧之原エリアの新築・リフォームは福代工務店まで

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

春に移り変わろうとするこの時期はだんだん雨が多くなってきて

温かくなったりまた冬に戻るような寒い日があったりの繰り返しですね。

3月のお彼岸が過ぎれば暖かくなってくるでしょう。

さて、明日は東日本大震災から5年目ということで・・・

家の耐震について考えてみましょう。

基礎と土台がしっかりしていないと、大きな地震の時は土台が基礎を踏み外したりして

住宅が倒壊・大破する危険性が高くなります。

基礎が不十分なときには基礎から直し、土台としっかりつなぎ合わせることが必要です。

DSCN0509

011

128

木造住宅は壁・柱・はりが一体となって地震に耐えるようになっています。

しかし、柱とはりや土台との仕口が外れると、

軸組としての力がうまく伝わらず、住宅が倒壊・大破することになります。

仕口等がどのように作られているのかを確認し、

必要な部分を金物などでしっかりつなぎ合わせる必要があります。

108

開口部が多く壁の少ない面や、筋かい等が入っていない弱い壁などが多い住宅では、

地震により倒壊・大破することがあります。

このような場合は、新たに壁を増設したり、

既存の壁を強くすることによって耐震性を向上することができます。

012

 昭和56年以前に家を建てられた方は、耐震診断をお勧めします。

福代工務店では耐震診断も行っており、倒壊レベルが診断されます。

また、耐震診断をされて補強工事を行うと同時に

家のリフォームをされる方も多くいらっしゃいます。

0005

before

 004

 after

062

before

玄関廊下2

after

 

069

before

ダイニング6

after

 明日は東日本大震災から5年目

家の備えについても考えてみる良い機会ではないでしょうか・・・。

お問い合わせは

0120-294-562