こんにちは。大石恵子です。
みなさん3連休はどうでしたか?
私は小国神社の紅葉を見に行ってきました。
ちょっとまだ早かったですが、赤く色付いているところもありました。
12月初めが見頃位ではないでしょうか。
まだこれからなので近場で・・・という方は是非行ってみてください☆
さて、
今日は家を建てるときに一番はじめにやることは・・・?
と言ったら・・・まず、地盤調査でしょ!
地盤調査といっても家が建つ部分のすべてを掘り起こして
調査するわけではないので、写真のようにガラやゴミは発見されないまま
地盤改良されてしまうこともあります。
そこで福代工務店のおすすめは・・・
グラウンド・ワークスさんの「HySP EED工法」
強度を確認しながら締め固めていく工法で確実です。
詳しく見たい方、知りたい方は福代工務店までご連絡いただければ
丁寧に説明させていただきます。
電話0120-294-562
こんにちは、清水です。
三連休はどこかお出かけになりましたか?三連休となればどこも混みますよね。
私は御殿場【時之栖】へ行ってきました♪
月曜日が祝日だからってこともあり
どこの駐車場もしばらく満車でなかなか駐車できなくてついて20分くらいしてやっと・・・
去年も行ったけど毎年行っても飽きない光の世界に癒されました。
ベルサイユの光が感動的~
こんな電気使っているから電気代もすごいんだろうなーなんて考えてしまいました。
最近は、電気機器をネットワーク化することでエネルギー使用状況を【見える化】する時代です。
どこの家電がどのくらいの電気が使われたのか確認できます。
【HEMS】ヘムスの時代
太陽光だってどのくらい貯蓄できたのか確認!電気を上手に使って
節約上手になろう!
エネルギー状態を把握することでよりいっそう省エネに対する意識が高くなります。
徹底した「高断熱・高気密」住宅に太陽光発電や効率的な電気器を採用することで
エネルギーロスを最小限に抑え、電力会社から購入する電気を減らすことが可能になりました。
時代は変わりましたね。(^○^)
太陽光の取付購入・電気器の購入なども福代工務店にご相談ください。
福代工務店
℡0537-86-3658
こんにちは。大石恵子です。
今日も朝から雨で、お天気がはっきりしませんが、
週末は3連休なのでお天気になるといいですね~☆
御前崎市のM様邸も年内完成予定で現在クロス工事が進められています。
そして・・・キッチンも設置されました。
広いリビングダイニングには大きなテレビ台も設置されました。
クロスが貼られると家らしくなりますね♡
完成が待ち遠しいです♪
家に関するお悩みはありませんか~?
ワンコイン(500円)で住まいに関する何でも相談会を随時開催しております。
希望する方は福代工務店へご連絡下さい。
電話(0120-294-8057)
FAX(0537-86-5139)
ホームページ(https://www.fukuyo.biz/contact/)のいずれかで
お問い合わせください。
こんにちは、清水です。天気が
ばらついた日が続いていますね。
最近、一緒に働いている大石さんと
【トイレに手洗い場は必要なのか?】という話になりました。
私も大石さんも自宅では脱衣室にある手洗い場を利用します。
私の自宅トイレの手洗い場は狭くてハンドソープを置けるスペースもないため、トイレに行った後は
トイレについている手洗い場を利用するのでなく、脱衣室にある手洗い場を利用します。
新築を建てる方もきっと思うのではないでしょうか?
トイレにつけても狭いし水は飛び散るし・・・
今の時点で脱衣室近いからそっちを利用してトイレで洗わないし、ハンドソープのある洗面所にいつも行ってしまうしな~
結局洗面所を利用するから、「トイレに手洗い場は、付けるのやめようかな?」と・・・
棚や台の上に取付されている手洗い場なら
ハンドソープもおけて便利ですよね。
一般的にトイレに手洗い場が付いているのは
来客のためです。
脱衣室は、家族の私生活空間です。自宅を訪問した来客者の立場から言えば相手のお宅の私生活に踏み込むようなきがしますよね。
一階をリビングにした場合、二階は子供たち以外来客として二階へ案内することも特別ないので
主な生活場所の1階にはトイレの手洗い場を設けて
二階は洗面台とトイレを分ける方がいいんじゃないかな?という話になりました♪
二階の洗面台はあればあったで便利なので
あたしはつけたいな~♪などとこんな話をしました。
トイレに手洗い場を付ける、付けないそれぞれの考えですよね♬
トイレ一つで勉強になります。
収納スペース・・・
これはあればあっただけ便利。
表に物を出したくないかたは
隠せるパントリーもオススメです。
急な来客者・・・
キッチンを通ってリビングにお客さんを通すとき
キッチン周りが散らかっていると恥ずかしいですよね・・・(._.)
そんなときにはこの隠せるパントリーが大活躍。
電子レンジ・炊飯器など・・・または冷蔵庫もパントリーに入れ込んでキッチン周りはすっきり!
これつけたい。こんな家がいい。でも予算的にはどうなの?
新築・リフォームについて何でもご相談ください。
福代工務店
御前崎市新野1824
℡0537-86-3658
こんにちは。大石恵子です。
福代工務店は、建築士・建築大工技能士の資格を持つ大工による
「ワンコイン家づくり相談会」を開催しています。
相談に応じるのは、建築士、技能士、そして耐震補強診断士の有資格者である福代正人と福代佳人の兄弟。
ご予約いただいたご家族のために、しっかりと時間を確保してお話を聞いたり、
アドバイスをさせていただいたりします。
相談料500円をいただく有料相談ですので、
相談後のしつこい営業電話の心配もありません!
相談をお受けする場所は、主に福代工務店の事務所です。
事務所には駐車場、キッズスペースを完備。
ご家族連れでお気軽にお越しください。
施工事例や住宅設備の資料など、お求めの情報を素早く探しお見せすることもできます。
建築中の住宅を見られる構造現場相談会、
新築の家の内部に入れる完成現場相談会などの会場で
相談を実施することも可能です。
他社の見学会に行ったけど、建築用語が難しくてよくわからなかった…。
家づくりに不安があるけど、どのように質問したらいいのかわからない・・・といった方たち、大歓迎!
何がわからないのかわからないという方だって遠慮はいりません。
疑問を一緒に探し、解決していきましょう。
「ワンコイン家づくり相談会」の予約をご希望の方は、
電話(0120-294-8057)
FAX(0537-86-5139)
ホームページ(https://www.fukuyo.biz/contact/)のいずれかで
予約可能日時をお問合せください。
こんにちは、清水です。
だんだん冷たい風が吹いてきて冬突入!といった感じですね(>_<)
最近アパートや住宅で欠陥住宅が見つかったなどとニュースで見かけますが、
あなたの家は大丈夫ですか?
高いお金をかけてやっとマイホーム♡とおもった矢先に家の傾きが判明。ガッカリしますよね。
【なぜ欠陥住宅が生まれるの?】
●手抜き工事と、いい加減に行われている工事管理
大手住宅メーカーはお客から受注をすると、その地元の下請け住宅メーカーや工務店は工事を依頼します。さらにそこから孫請けにあたる工務店などに
仕事が下りてきます。つまり、大手住宅メーカーは家づくりの窓口という役割を果たしているだけで実際の家づくりは地元の工務店が行うと場合が多いのです。
昔は、よく顔を見知った地元の大工さんが地元の材料を使って家を建てていたものです。
しかし、大量生産化された現在の規模の大きな住宅メーカーの家づくりでは実際に建て主(施主)の顔すら知りません。当然、建て主(施主)の希望や要望を受け入れるには
限界があります。
●チェック機能の不備
本来であれば住宅建築の管理は建設管理は建設業者とは別の専門家が行うものですが大手メーカーの中には設計、施工、管理を同じ会社の社員が行っているため、どうしても甘くなり
チェック機能が働きにくい傾向があります。
福代工務店では
現場監督の佳人さんが立ち会い、
基礎工事の配筋検査、中間検査、完了検査を専門の検査員に依頼して検査していただきます。
●地盤に問題がある。欠陥住宅といえば、建物だけの不具合に目が行きがちですが、実は建物を建てる前の段階にもすでに欠陥住宅の原因が潜んでいます。
欠陥住宅の4分の1は軟弱地盤の【不動沈下】にあるといわれています。・・・地盤が不均等に沈み込んでしまう。そのため、壁の亀裂や家の傾きの原因となり基礎や壁にひびが割れが起きたり
窓や戸が開かなくなったりするなどのトラブルがおきます。
※地盤をしっかりしてから家を建てましょう。福代工務店では地盤補強工事うグランドワークスさんにお願いしています。
地盤をもう少ししっかりした方がいいなどと
地盤調査を行てから結果がでて
お客様とお話をし
地盤補強工事に取り掛かります。
【欠陥住宅・トラブルの被害者】にならないために・・・
●工事内容のあいまいなハウスメーカー・工務店には気を付けよう
●見積書の項目に〇〇工一式などとあり、具体的な内容を書いていない場合は詳細を書き入れたものを再度作ってもらおう
●基礎工事や骨組み工事、内装工事といった工事の節目で、第三者の建築士にチェックを依頼しよう
●建築士とのコミュニケーション不足に注意。施主、購入者はしっかりと要望を伝えよう
●住宅の注文が増える時期には、資材や人手が不足するケースが多いので注意しよう
●訪問販売をするリフォームぎょゆお者はトラブルが多いので、関わらないようにしよう
●「床下が腐る」「家が傾く」といった、極端な不安をあおる業者には冷静に対応しよう
福代工務店では
住宅に関する悩み
何でも相談受けます。一度ご連絡ください。
御前崎市新野1824
℡0537-86-3658
こんにちは。大石恵子です。
今日は、和風な家を紹介します。
5年前・・・です。
玄関
日当たりのいい広々とした縁側
リビング・ダイニング・キッチンは明るく広々としています。
リビングの照明は『和』な感じで落ち着いた雰囲気ですね。
洗面台は車いすでも使いやすいですね。
トイレには手すりが付き床面は段差のないバリアフリーです。
和風の家は高い・・・という印象はありますが、
信頼のおける自慢の業者さんが揃っており福代工務店では和の家もお薦めです☆
洋風でもリビングにちょっと畳を置いてみたり、
和を取り入れたおしゃれな空間を取り入れたりと・・・
一緒に設計を考えながら家を建ててみませんか~?
家の事なら何でも相談してみて下さい。
こんにちは、清水です。
最近、無垢のフローリングにしたいというお客様が増えてきました。
実際に、今建設中の掛川市のお宅もそれぞれのお部屋には無垢の床が使われています。
無垢のフローリングは生きて呼吸している素材なので
夏の湿気が多いと時期には【膨張】
冬の乾燥した時期には【収縮】するという性質を持っています。
無垢フローリングに憧れを持つ人は多いけど、最終的にあきらめる人も多いのが事実です。
メリットとしては・・・合板フローリングのようにヒヤッとした感じもないし重圧感がある
最終的に無垢を諦める方の多くは【価格が高い】【メンテナンスが大変】
といわれる方も多いのですが、合板フローリングのように頻繁にワックスをかけなくてもいい。合板フローリングの
ように色あせない、表面がはがれることもない。そのようなことから考えると結果同じ値段になるのです。
是非、ご参考までに・・・・
ここからは、リフォーム工事をされた方話になります。
こちらでも無垢を使用しています
やっぱり、無垢の床温かみがあって見ためも落ち着いた感じですね。
お洒落な和食店みた~い♡
実は、この写真の場所、リフォームされる前はこんな感じだったんです。
【補強工事】を行い仕上げていきました。
玄関のビフォーアフターもどうぞ
【before】
【after】
2
トイレも和式から→洋式に変身♪
【before】
【after】
こんな感じに福代工務店でリフォームもお任せ♡
打ち合わせを重ね、今住んでいる家を住みやすくしませんか?
住宅に関する相談は何でも♬
是非ご連絡ください。
静岡県御前崎市新野1824
℡0537-86-3658
こんにちは。大石恵子です。
掛川の新築住宅はもう完了検査も済み完成間近です。
住宅の脇に倉庫も出来ました。
この後・・・東側にサンルームが設置され、
母屋との間に渡り廊下がついて行き来が楽になる予定です。
まだまだ楽しみですね~☆
こんにちは清水です。
雨が降って寒い一日です。冬の風邪に気を付けてくださいね。
年内完成予定の御前崎市M様邸。
もうすぐクロス工事に取り掛かります。
広々としたリビングには、家族がそろいくつろげる場所となっています。
子供3人、大人2人
間取りとしては、1F 広いリビングに・パントリーの付いたダイニングキッチン、客間として使うのでしょう?洋室1部屋
2F
子供部屋3部屋にそれぞれクローゼット、主寝室にクローゼット2つ、トイレ、廊下に収納場所が2つあります。
収納スペースはやっぱり必要ですね~♪
外観は、木目仕様になっています。
完成が楽しみですね♬