著者アーカイブ fukuyo-owner

~断熱材 硬質ウレタンフォーム~

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

K様邸の新築工事は壁と天井の断熱材 硬質ウレタンフォームを拭くところまで進みました。

専用機械を使用して吹込み施工されます。

 013

粒状の断熱材を吹き込むので継ぎ目ができず、隙間なく施工できます。

019

また吹付けた一方で接着していくので隙間が出来にくくなります。

006

断熱材にもいろいろな種類があります。

一長一短はありますが、この硬質ウレタンフォームは特に断熱性に優れています。

今週末はここK様邸で予約による構造見学会を予定しています。

見学を希望される方はまだ間に合いますのでご連絡ください。

福代工務店:0120-3383-8057

K様邸 予約構造見学会5/16(土),5/17(日)

著者:fukuyo-owner

こんにちは、清水です。

昨日の台風は風が強いだけであっという間に通り過ぎていきましたね。

明日はものすごく暑くなるみたいですね?体調を崩さないように気を付けてくださいね。

今日は【構造見学会】のお知らせです。

今週土、日の二日間にかけて菊川市新築工事の構造見学会を行います。

予約のみになりますので見学になりたい方は福代工務店までご連絡ください。

外壁工事は、石膏ボードを張る前の作業に取り掛かっています。

002

 

【構造用合板の打ち付け】

 

36 サッシ枠取付,外壁工事(構造用合板打ち付け

001

002

内装工事もスイッチ・コンセントなどの仕込みを行っています。

003

福代工務店

☎0537-86-3658

FAX0537-86-5139

お気軽にご連絡ください。

 

予約 相談会開催

著者:fukuyo-owner

予約 無料相談会 開催 限定三組

5月16日 土曜日  12:00~13:45

14:00~15:45

16:00~17:45

 

家を建てて損する家族と得する家族

比較

相談会を行います。

私たち家族はどっち?

 

気になる方は、

ご予約ください。

ご予約方法は電話のみ

090-3383-8057 福代正人の携帯まで

ご連絡ください。

 

~掛川タカラフェア~  新製品展示&住まいの相談会 

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

私は5月2日~10日まで9日間もゴールデンウィークを頂きました。

今春から東京で一人暮らしを始めた大学1年の娘が

帰ってきていたので一緒に過ごしました。

とはいっても・・・

前半はほとんど友達と遊びに行ってしまっていたのでいないのと同じでしたが・・・。

皆さんはどこかに出かけましたか~?

さて、お休みモードから切り替えてまた頑張りましょう!

キッチンやお風呂・洗面・トイレなど水回りの気になることありませんか~?

来月6月20日(土)21日(日)タカラのショールーム掛川にやってきます☆

いろんなお楽しみイベントも盛りだくさんです♪

下記のチラシをご覧の上、是非お立ち寄りください♡

20150512150801416_0001

 

20150512150801416_0002

明日の構造見学会 ~5/9、5/10~

著者:fukuyo-owner

こんにちは清水です。

明日は、新築工をしているK様邸の

【構造見学会】です。001065

家ができてからは見られない家の構造。

良かったら見に来てください。見る価値はありますよ♬

場所:菊川市

詳しいことは福代工務店へお問い合わせください。

福代工務店

☎0537-86-3658

~地鎮祭~ Y様邸

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

K様邸の新築工事も着々と進む中、

昨日4月29日、Y様邸の地鎮祭が行われました。013

準備の段階で雨が降ってきてしまいましたが、

地鎮祭が終わるころには傘も必要なくなりました。

母屋にはお父様とお婆様がいて、若いご夫婦達が脇屋を新築されます。

小さいお子様も2人いらっしゃって脇屋が完成すれば賑やかくなることでしょう♡

牛舎小屋・倉庫・車庫等を取壊し、ここに新築の2階家と車庫を併設する予定です。

009

敷地がとても広いので子供たちものびのびと外遊びができそうです。

024

Y様邸も引き続き進捗状況をレポートしてまいりますので、

見学等ご希望の方は随時ご案内しますので福代工務店までご連絡ください。

フリーダイヤル:0120-294-562

 

新築Y様邸~現状~、今日はY様邸の【地鎮祭】、アフターケアもばっちり!

著者:fukuyo-owner

おはようございます。清水です。

今日は、4月29日 『昭和の日』です。

平成元年から『みどりの日』とされてきた昭和天皇の誕生日である4月29日が

平成19年から『昭和の日』に「激動の日々を経て復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたむ」

と定義されている。

そして今日は掛川市Y様邸の【地鎮祭】です。

明日また写真をアップします。

菊川市のY様邸の現状です↓

外観・内装の一部です。外観

045

011

リビングダイニングとなる場所

ダイニング

電気の配線工事や

内側の屋根の断熱材との空気層をつくるための作業をしている段階です。

017

他の工事状況です。

【雨漏りの現状】

003

009

施工中

006

001福代工務店は☎電話一本ですぐに直しに伺います。

アフターケアもばっちりです!

住宅に関するお願いは是非福代工務店へ

それでは、地鎮祭へ行ってきます。

 

~上組公会堂 外壁塗装工事~ 

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

今日は、暑いですね~!

事務所の清水さんは衣替えをしてきました。

私も明日から衣替えをしようと思います。

今、事務所近くの『上組公会堂』の外壁の塗装工事をしているのですが、

見て下さい・・・!

ビフォー

003

高圧洗浄してコケや汚れを取り除いてから塗装します。

014

010

005

こんなにきれいになりました♡

アフター

023

明るい黄色でおしゃれな仕上がりになりました☆

外壁工事は見た目も明るくなり、新築だと思わせる外観になるのでいいですね~☆

新築工事 着々と進んでいます!

著者:fukuyo-owner

こんにちは、清水です。暖かい日が続いていますね。

今日も新築状況を伝えます。

上棟式から明日で一週間・・・

『勝手口のドア取付け・電気の配線取付け・屋根カラーベスト取付け・屋根横ガラス取付』まで完成しています。

38 勝手口41 鳥羽電気さんによる電気の配線37 外観屋根・カラーベスト

40 屋根ガラス

基礎工事完了までは長く感じたけど、土台ができてからは

早く感じます♬

天気のいい日に防蟻もちゃんとしました!

015

これで白蟻対策もできました。

ここはリビングダイニングとなる場所です★

39 ダイニング

現場で図面と照らし合わせてみているとここが

何の部屋になるのかと想像して考えてしまいます♬

来週はどこまで進むのか楽しみです。

 

~屋根ルーフィング・サッシ枠取付~  上棟後・・・

著者:fukuyo-owner

こんにちは。大石恵子です。

上棟式後、K様邸の工事はこんなに進みました。

屋根のルーフィング工事

004

012

柱もいっぱい入りました。

043

サッシの枠も入りました!

019

窓も一部入りました。

005

今日は外で作業をしていると暑いくらいです。

外の仕事はこれから日焼け・熱中症対策をしていかないと・・・。