こんにちは、お久しぶりです。
辞めていません阿形です。
サボっていたわけではありません阿形です。
頑張って生きていました阿形です。←
はい!
年始仕事始め、みんなが揃った1月7日に、小國神社へ初詣へ行きました!!!
初詣とは、年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事。
一年の感謝をささげたり、新年の無事と平和を祈願する。
(Wikipediaから引用)
仕事では、怪我などがつきもの。
いつ何が起きるか分かりません!
私達含め大工さん、他業者さん、あってはなりませんが施主様、ご近所様。
一年、怪我もなく事故もなく見守っていだだき感謝し、また一年、怪我もなく事故もないよう見守っていただきたいと、神様にお願いしてまいりました。
福代工務店総出で、お願いをしたのだから絶対ご利益があります!
神様、このブログ記事を読んでくださっている方々、福代工務店にかかわりある皆様、これから福代工務店にかかわりを持つ皆様、2020年も宜しくお願いいたします!!!
ちなみにですが、豆知識(一般常識?)を。
1)鳥居をくぐる
神社に向かうときは、神社の入口に建てられている鳥居をくぐって参道に入りましょう。
2)身を清める
手水舎(てみずや)で左手と右手それぞれ手を洗い清めたら、柄杓(ひしゃく)を右手に持ち左手で水を受けて口をすすぎます。柄杓に直接口を付けるのはNG!その後、左手を再び清めます。
3)お参り
お賽銭を入れる→鈴を鳴らす→二礼二拍手一礼 の順で行います。
4)鳥居をくぐって出る
参道を通って鳥居をくぐって、神社の敷地から出ます。
お賽銭は、5円を出すと「ご縁(5円)がありますように」という願いを込められ縁起がいいというのは有名ですが、増やすときは以下のようにするとよいのだとか。
5円・・・5円玉1枚。ご縁(5円)に巡り合いますように
10円・・・5円玉2枚。重ね重ねご縁(5円)がありますように
20円・・・5円玉4枚。良(4)いご縁がありますように
30円・・・5円玉6枚。安定と調和のとれたご縁がありますように
40円・・・5円玉8枚。末広にご縁がありますように
50円・・・50円玉1枚。ご縁が10倍ありますように
1万円・・・「万円」ということから「円満に通ず」という意味に
などなど。
しかし、5円玉を使っても以下のように縁起の悪いパターン(組み合わせ)もあるのでご注意を。
10円・・・10円玉1枚。願い事と遠縁(10円)になる
65円・・・5円玉13枚。ろくなご縁がない
75円・・・5円玉15枚。なんのご縁もない
85円・・・5円玉17枚。やっぱりご縁が無い
95円・・・5円玉19枚。これでもご縁が無い
500円・・・500円玉。これ以上の効果(硬貨)は無い
すべて語呂合わせからきているようですが、金額が多ければいい、というわけではないようです。
また、お賽銭は投げ入れるのではなく、そっといれるのが良いのだそう。
ちなみに、お賽銭は「お願い料」ではなく「感謝の気持ち」としてお供えするものであったり、お祓いの意味があるのだそう。そのため、昔はお金ではなくお米を備えていたそうです。
と、長々しい記事になってしまいましたが・・・お賽銭には、いろんな意味があって、面白いですね♪
ちなみに阿形は、50円玉をお供えさせて頂きましたWWW
ご縁10倍ありますように~~~~~~~~!!!!!笑
初詣の後は、みんなでご飯を食べて、チームワークを深めました!
ワンチーム!笑
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
著者について